SPORTS ENTRY

検索

サイクルロゲイニング土佐清水2023

受付終了
開催日:
2023年11月25日(土)開催
※雨天決行
申込期間:
2023年10月9日(月) ~
2023年11月20日(月)
開催場所:
高知県土佐清水市三崎671-1 道の駅めじかの里土佐清水[集合場所(スタート・ゴール地点)]
公式サイト:
http://mejikanosato.com

土佐清水市の大自然を満喫しながらポイントを獲得して競う競技です。新たな土佐清水の魅力を再発見してください。

【 エントリーの際のご注意 】

<1名で参加の場合(一般コースのみ)>
該当の種目をご選択ください。

<2名~5名で参加する場合>
参加料は高校生以上:1000円/人、小中学生:500円/人、未就学児:無料となります。
下記手順に従い、出場される高校生以上のチーム代表者(1名)がお申し込みください。(申込代表者=メンバー1とみなします)
<申込手順>
(1)「参加申込をする」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)メンバー選択画面で出場される高校生以上のチーム代表者(1名)を選択
(3)カテゴリー選択画面にて参加人数の種目その他(基本料金など)でグループの内訳人数を選択
(4)「申込必要情報の入力へ」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。
※種目の人数とチームの内訳「その他(基本料金など)」が一致しない場合は、必要情報入力画面へ進むことが出来ません。
定員
70名
※レンタルサイクルは台数に限りがあります。
※定員になり次第、締め切り
参加資格
中学生以下は保護者同伴
その他
※参加費用には保険料が含まれます。(昼食付)
※全員に参加賞、および、入賞者には景品を用意しております。
※お申込み・お支払い完了後のお客様都合によるキャンセルは返金いたしかねますのでご了承下さい。

種目

▼ポイントトライアル(一般コース)
※1人で参加の場合は参加者本人が、2人~5人で参加の場合は参加される高校生以上のチームメンバー(1名)がお申し込みください。
※2人~5人で参加の場合は、種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)で参加人数と内訳をご選択ください

※中学生以下は保護者の方とご一緒にご参加ください。

一般コース:1人で参加(高校生以上)

スタート 参加費 受付状況
11:00 1,000円 受付終了

一般コース:2人で参加

スタート 参加費 受付状況
11:00 参加人数による 受付終了
▼ポイントトライアル(ファミリー/1チーム2~5人)
※参加される高校生以上のチームメンバー(1名)がお申し込みください。
※種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)で参加人数と内訳をご選択ください

※中学生以下は保護者の方とご一緒にご参加ください。

ファミリー:2名で参加

スタート 参加費 受付状況
11:00 参加人数による 受付終了

ファミリー:3名で参加

スタート 参加費 受付状況
11:00 参加人数による 受付終了

ファミリー:4名で参加

スタート 参加費 受付状況
11:00 参加人数による 受付終了

ファミリー:5名で参加

スタート 参加費 受付状況
11:00 参加人数による 受付終了

一般コース:3人で参加

スタート 参加費 受付状況
11:00 参加人数による 受付終了

一般コース:4人で参加

スタート 参加費 受付状況
11:00 参加人数による 受付終了

一般コース:5人で参加

スタート 参加費 受付状況
11:00 参加人数による 受付終了

基本料金など

【参加料】大人

金額 受付状況
1,000円 受付終了
【参加料】小中学生

金額 受付状況
500円 受付終了
【参加料】未就学児

金額 受付状況
無料 受付終了

オプション

レンタルサイクル【大人・男性用】

金額 受付状況
500円 受付終了
レンタルサイクル【大人・女性用】

金額 受付状況
500円 受付終了
レンタルサイクル【子供・男子用】

金額 受付状況
500円 受付終了
レンタルサイクル【子供・女子用】

金額 受付状況
500円 受付終了

▼レンタルサイクル
※レンタルサイクルをご希望の場合は、下記オプションをご選択ください

特徴

コースの特徴
「ロゲイニング」とは、地図に記載されたチェックポイントを制限時間内に廻り得点を競うゲームです。チェックポイントにはいろいろな得点が設定されていて、チームごとに作戦を立ててどのように回るかが勝敗を左右します。
今回は、土佐清水市内の名所・名店から、まだまだ知られていないインスタ映えスポットまで、土佐清水市を満喫していただけるチェックポイントを設定し、自転車でサイクリングを楽しみながら競技(ゲーム)を行うサイクルロゲイニングを開催します。

(ポイントトライアル・一般コース)・・・3時間の競技時間以内に獲得ポイントを競う、コースは設定自由
(ポイントトライアル・ファミリーコース)・・・3時間の競技時間以内に獲得ポイントを競う、コースは設定自由

エントリー手続きの流れ

注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
大会事務局より参加通知書の送付はございません。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆事務局 道の駅めじかの里土佐清水 TEL0880-83-1103

当日

受付場所
道の駅めじかの里土佐清水 レストラン横
受付時間(前日)
9:00~9:30
持ち物
【必須持ち物】
・自転車(マイバイク持込/レンタル自転車も用意しております)
※交通ルールにのっとった整備・装備がされていること
※事前予約(台数限定)レンタルサイクル有
・携帯電話
・デジタルカメラ(携帯電話のカメラ機能も可)
・筆記用具
・自転車を運転するのに適した動きやすくて安全な服装

【推奨持ち物】
・ヘルメット(レンタル自転車には付いてきます)
・自転車運転時に邪魔にならない荷物を収納できるバック(バックパック)
・雨具(急な雨対策のため。傘は不可)
・手袋、ニットキャップ、ネックウォーマー、携帯カイロなどの防寒グッズ
・水分補給のための飲み物

アクセス

駐車場
あり
駐車場説明
道の駅臨時駐車場(無料)

スケジュール

当日
9:00~9:30 受付(レストラン横)
10:00~10:30 ルール説明・作戦会議
11:00~15:00 競技実施
16:00~17:00 結果発表・入賞者発表

主催者情報・お問い合わせ

事務局
事務局 道の駅めじかの里土佐清水
電話番号
0880-83-1103

その他

注意事項
●一般の公道上で行われるイベントです。参加者は交通ルールを守り、各自の責任で自己の安全を守って下さい。
●自転車の安全点検は大会主催側では行いません。参加者各自が必ず事前に整備を行ってください。
●大会中、万が一トラブルが発生した場合は速やかに大会事務局に連絡してください。
連絡先は地図に記載があります。
●主催者はイベントの傷病や事故などに際し、一切の責任は負いません。
●主催者は簡易的なイベント保険(傷害保険)には加入しますが、各自で必要な障害保険、賠償保険等に加入されることをおすすめいたします。
●イベント中の写真・映像・記事・記録などの肖像権は主催者に属します。写真や映像に映りたくない方は事前に主催者にお申し出ください。
●主催者はイベント中の物品の紛失・盗難・破損について、一切の責任を負いません。各自責任で物品管理を行ってください。
●天候、その他(地震、台風、病気の流行など)の理由により大会の中止、スケジュール変更をすることがあります。
●応募後にやむをえず参加できなくなった場合はかならず主催者に連絡してください。
0

サイクルロゲイニング土佐清水2023のクチコミ

クチコミはまだ投稿されていません

参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

サイクルロゲイニング土佐清水2023のFacebookコメント

Page Top