デジタルサイクルラリー2023
掲載のみ
- 開催日:
- 2023年11月4日~2023年11月5日
- 申込期間:
- 2023年10月4日(水) ~
2023年10月28日(土) - 開催場所:
- 愛知県豊橋市「道の駅とよはし」
★参加費無料 ※渥美線の乗車賃(310円)+自転車持込料(100円)は別途負担
★参加特典あり(サイクリングに便利なグッズをプレゼント)
★自転車無料貸出しあり
〇概要
・自転車講習会30分(日常点検講習や安全な走行方法など)
・デジタル版サイクリングマップを活用したサイクルラリー
種目
自転車講習会+サイクルラリー
高校生以上
参加費 | 受付状況 |
---|---|
0円 | 掲載のみ |
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒440-8501
愛知県豊橋市今橋町1番地
豊橋市役所都市計画部都市交通課 - 電話番号
- 0532-51-2620
- 問い合わせ先
- toshikotsu@city.toyohashi.lg.jp
その他
- 大会情報
- 〇開催日
2023年11月4日①8時30分②9時00分
11月5日①8時30分②9時00分 計4回
〇定員・対象
各15名程度/高校生以上
〇参加費
無料 ※渥美線の乗車賃(310円)+自転車持込料(100円)は別途負担
〇受付時間
開始時間の10分前まで
〇集合場所
道の駅とよはし情報提供施設前(東側駐車場ゾーン)
豊橋市東七根町字一の沢113-2
〇申込み期間
2023年10月4日(水)から10月28日(土)17:00まで
〇申込み方法
公式サイトまたは豊橋市役所都市交通課(0532-51-2620)
https://www.city.toyohashi.lg.jp/53855.htm - 規約
- ●参加資格
1.タイムを競う競技ではなく、サイクリングを楽しむイベントであることを理解し、参加資格・参加規程・注意事項の内容を了承している方。
2.公道上のコースを、道路交通法を順守し、安全にマナー良くサイクリングできる方。
3.整備された自転車を持参し、ヘルメットを装着して走行ができる方。
(貸出自転車を利用する方を除く)
4.高校生以上で、コースを完走できる体力・走力を有している方。
●参加規程・注意事項
○参加者の事故に対して、対人、対物の賠償責任が補償される自転車保険に加入のうえご参加ください。(貸出する自転車についても同様とする)
○参加者は傷害保険に加入しますが、その限度外での対応はできません。体調管理も万全を期してください。急病、傷害、死亡、器物破損、自転車盗難などは、すべて参加者の責任とします。
○安全基準を満たし、充分に整備された自転車でご参加ください。
〇走行時は決められたコースを走行するようにしてください。
○グローブの着用を推奨します。
○予備チューブや工具など、お持ちの方はご持参ください。
○健康保険証、雨具、着替えなども忘れずにご持参ください。
○荷物・貴重品については各自で管理してください。
○コースは公道上です。道路交通法、交通マナーを守り、参加者自身の責任で安全を確保してください。
○未成年の参加者の自転車の状態は、保護者が必ず責任をもってください。
○完走が困難と思われる方は、主催者の判断で途中棄権していただく場合があります。
○当日の公共交通機関、道路事情による遅刻について主催者は一切責任を負いません。
●個人情報の取り扱いについて
参加者の個人情報(肖像)は運営連絡用、保険用、今後の広報活動のために使用する場合があります。
●天候について
荒天の場合中止とさせていただきます。(前日17時までに連絡及び市HPに掲載)
デジタルサイクルラリー2023のクチコミ
クチコミはまだ投稿されていません
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
デジタルサイクルラリー2023のFacebookコメント